土地情報ロボの使い方

土地情報ロボは希望条件を登録することで、条件に該当する新着土地情報が自動でメール配信される仕組みです。

*土地情報ロボにはSelFinの判定は付きません。

 

①マーページにアクセス

右上の「三」マークをクリックするとメニューが表示されますので、「マイページ」を選択してください。

②土地情報ロボから検索条件登録

「土地情報ロボ:検索条件登録」をクリックします

③STEP1:都道府県選択

希望する都道府県を選択します

複数都道府県の選択は可能ですが、次のステップで選択する駅名選択の項目が増えすぎてしまうため、都道府県は1~2個程度にすることをお勧めします。

④STEP2:駅名選択

希望する路線から駅を選択します

駅は15個まで選択可能です。路線名の右端の「▽」をクリックすると、駅名が表示されますので、希望する駅をチェックしてください。

⑤STEP3:条件選択

希望条件を設定してください

その他希望条件を設定してください。入力が必須なのは「価格帯」です。

下限値と上限値を選択してください。※この欄は入力必須項目ですが、下限もしくは上限のいずれかが選択されていればOKです。
<例>
4000万円以上を条件としたい場合・・・下限値:4000万円~、上限値:指定しない
3000万円未満を条件としたい場合・・・下限値:指定しない、上限値:~3000万円
5000万円~8000万円を条件としたい場合・・・下限値:5000万円~、上限値:~8000万円

SelFinで価格が割安と判定されたものにチェックを入れると、価格で割安と判定された物件情報のみが届くようになります。

条件を設定すると、設定した徒歩分数未満の物件情報のみが届くようになります。

下限値と上限値を選択してください。※この欄は入力必須項目ですが、下限もしくは上限のいずれかが選択されていればOKです。
<例>
50m2以上を条件としたい場合・・・下限値:50m2~、上限値:指定しない
80m2未満を条件としたい場合・・・下限値:指定しない、上限値:~80m2
70m2~100m2を条件としたい場合・・・下限値:70m2~、上限値:~100m2

⑥直近2週間分のデータで該当するものがないかチェックされます

条件登録が終わったら、直近2週間で条件に該当する物件情報がないか、システムが自動で判別します。

該当する物件が無かった場合

「条件に合う物件がみつかりませんでした」の画面が表示され、初回登録の場合はその旨記載されたメールも配信されます。少し広めの条件設定をお勧めします。

該当する物件があった場合

条件に該当する物件情報が画面に表示されます。物件情報をクリックすると、詳細画面が表示されます。

詳細画面から物件のお問い合わせができます。

初回登録の場合は該当する物件情報がメール配信されます。以後は17:00頃に該当する物件情報が追加されたらメール配信されます。

物件情報の住所をクリックすると、googleMAPで物件のおおよその所在地が表示されます。

物件の詳細が知りたい場合はどうすれば良いですか?
→詳細画面の下にお問い合わせフォームがあるので、そこから物件の問い合わせができます。
土地情報ロボのメールは何時に届きますか?
→前日に登録のあった土地情報を、17:00から順次メール送信しています。運営事務局が水曜日・祝祭日定休となりますので、定休日には配信がありませんのでご了承ください。(GW・お盆時期・年末年始など長期休業のタイミングも配信されません)
土地情報ロボを配信停止したい場合はどうすれば良いですか?
→土地情報ロボメールの一番下に配信停止のリンクがありますので、そこからお手続きください。なお、配信停止を行っても、再度マイページから条件を設定いただければ、土地情報ロボを再開することも可能です。
セルフィン利用マニュアル